こんにちは、ゆきです。
今回は身近な出来事を書いてみたいと思います。
それが、頼りにされることについてです。
ほとんどは頼りにされると嬉しいと感じますよね。
でも、頼りにされるって良い場面と悪い場面あると思いませんか?
そこで実体験から頼りにされることを考えたいと思います。
頼りにされるきっかけは?
社会に出るといつの間にか新人では居られなくなりますよね。仕事を覚えることから始まり、任され、意見を求められ・・・というような過程で人は信頼を得ていきます。
この過程は、例外はありません。
仕事を覚えていない人に何も聞きませんし、任せるはずもなく、何もわかっていないのに意見なんてとんでもないということで、誰からの信頼も得ることはないのです。
この様な人が居たら、おそらく仕事を転々としているのではないでしょうか・・・。
だからこそ、自分の仕事に対しての責任や態度などを自覚して日々過ごさないと成長しないのです。
そんな私もずっと、ただもらった仕事をちゃんと終わらせれば良いと考えて過ごしていた一人です。しかし、日々過ごしていく中でどうしても違和感というものが出てきてしまい、その自分の感覚に嘘がつけなくなりました。
これが大きな成長となって今の自分を作っていると確信しているのですが・・・。
頼りにされる時、それは経験が生かされたり、丁寧さであったり、知識であったり、様々だったりします。
私のきっかけは、仕事を覚えていく時に素直に教えてくれる人の真似をするところからです。まだ、想像つかないですよね。
仕事を真似ていくと少しずつですが、改善点を見つけられたり、疑問が出てきたりしてきます。
それが、自然と仕事の態度や行動に現れて、人の目に付き始めます。これが頼りにされる前兆となります。
この後は文頭に書いたように信頼を得て頼られまくることになります。
同僚や後輩に頼りにされる時
私が経験した仕事で、同僚や後輩がわからないところがあったり、私が管理を任されているものに関しての疑問や質問が主になってきます。
お互いに仕事を抱えているので、忙しい時はありますが、私しか解決できない事もあったりします。
代わりに上司へ確認に行ったり、使い方や機械エラーの原因など経験で答えられるものはたくさんあるということです。
ただ、ここで1つお伝えしておくと、頼りにされるというのは必ず一方方向ではないということです。
私もたくさん頼ったりしています。そう、お互いが頼ることで信頼を得ています。
だからここで言えることはひとつ。
頼りにされる時は、自分も相手を信じて頼っているから関係が成り立つということです。
これが出来ていれば、1日中不安なく過ごすことになります。
上司に頼りにされる時
上司に頼りにされる時は、仕事効率が主になります。
期限のある仕事では特に目に見えて頼られます。一人では対応が難しいかもしれないと上司が判断すると、数人で分けて行うか、人が居ない時は任せられる一人に任せるというのが多いです。
私の場合、一人で任されることが多いのですが、その理由が速いからだそうです。
速いというのは私の強みの一つなのですが、期限内ギリギリに終わらせるという考えではないからではないかと最近は思っています。
私の仕事のやり方で、効率化はもちろん、出来れば仕上げは期限当日ではなく1日前を目指して常にしています。
他の人も同じような考え方をしているかもしれませんが、良く期限短いものを任される人に含まれます。
上司に頼りにされるというのはとても誇らしいです。なぜなら、自分を認めてもらっているということだからです。
まあ、良い面だけではないですが、良い関係性が保てている証拠なので・・・。
こんな感じで上司に頼りにされることが増えてきます。
・・・といっても頼られて困るということもあったりするんですよね。
そういった時にどのように過ごしたか等をお伝えします。
頼られ過ぎて困るときはどうする?
頼られ初めは、嬉しいのでそれこそ、自分の仕事をそっちのけで手伝ってしまう事がありました。
しかしですね、持っている仕事の段取りもあるので、ずっと手伝うことは出来ないし、頼られ続けるって結構つらくなったりします。
そんな時に私が取っていた行動は、頼ってきた人の仕事の先読みをすることをしていました。
具体的には、頼ってくる時はつまづいた一部分を聞いてくることが多いので、その一部が終わったら、後のことを必ず確認するということです。
つまり、一度にすべてを解決するということに重点を置いています。これをすることで自分の時間を最小限に抑えられるし、その人にとっても解決するから。
上司の場合は、ひたすら期限内に終わらせることに集中すること。そして、期限に間に合うかどうかの判断を早めに検討しておくことです。
同僚や後輩と違って任された仕事は、やり遂げることを目的として信頼関係が発生します。例えば、自分は出来ると過信したり、出来ないと思っていて引き受けるということをして期限に間に合わなかったら・・・信頼関係を壊してしまいます。
壊れるだけなら一から築いていけば良いですが、責任が伴ってくるので、注意しましょう。何度も責任を受け流してしまうと誰からも信用されません。
だから、特に任されるものには自分はどうしたいのかを考える必要があるかもしれません。
頼られることを当たり前にするのなら、素早い判断と行動が困った状態から抜け出すことになります。
私の場合は、この様な形で頼られるを継続して自分も成長させています。
頼られることが困るというのは大変な時もありますが、自分の限界を超えるかもしれないこと。それによって自分が成長すること、これらを経てどんどん知らない自分に出会うことが出来ますよ。
まとめ
頼りにされるということは、相手との関係性が上手くいっているということです。
そして、自分が成長しているという証拠でもあります。
つまり、自分を成長させるためにも頼りにされる人になるのは良いことです。
良く自分はこの仕事は向いていない、やりがいないと聞きます。実は私もそうでした。
たまに今でも思うことはありますが、ただ、現状で成長していくことを諦めない限り、自分で理由を作って変化させることが出来るので、漠然と思うことはなくなりました。
頼られ過ぎて困る時も同じように判断と行動を見直すことにより急成長できると考えています。断る事も良いと思います、それも正しい判断だと思います。
まずは、どれだけ頼りにされる人になるのか、目指してみてください。
何か違ったものが手に入るかもしれませんよ!
応援しています。
コメント